- Note

WordPress3.5はpingの送信が最適化された!?

Tag:

WordPress3.4以前では記事を投稿した後でも更新する度にPingをサーバーに送信していました。そのため何度も更新するとPingサーバーにスパム扱いされるのではないかといった心配がありました。

そこで「cbnet Ping Optimizer」というプラグインを導入し、記事の投稿時にしかPingを送信しないようにカスタマイズしていたのですが、今日「cbnet Ping Optimizer」のアップデートをしたら、プラグインの説明欄に下記の文章が書かれていました。

Doesn’t do anything. Isn’t needed. Core WordPress handling of Pings is oh-so-fine!

もう必要なくなったので何もしません。ワードプレスによるPingの取り扱いが良くなった!

的な表現で良いんでしょうか…

一応WordPress3.5の公式ドキュメンテーションを確認しましたが。

特に載っていない(ノ゚ο゚)ノ

デフォルトの設定で投稿時のみにPingに送信されるようになっているとしたらプラグインがひとつ要らなくなるので大変ありがたいんですけど、どうなんでしょう。

コメントを残す