- Tweet

linuxライブラリ

名前 解説
adduser ユーザーやグループを追加するためのコマンドを提供するパッケージです。
apparmor セキュリティモジュールで、プログラムのアクセス権限を制限することができます。
apport-symptoms システムの問題を報告するためのツールで、問題の症状に応じて適切なパッケージを特定する機能を提供するパッケージです5。
apport システムの問題を報告するためのツールで、クラッシュやバグなどの情報を収集して送信する機能を提供するパッケージです。
apt-utils APT (Advanced Package Tool) というパッケージ管理ツールの補助的なツールを提供するパッケージです。
apt APT (Advanced Package Tool) というパッケージ管理ツールで、パッケージのインストールや削除、更新などを行うことができます。
base-files Ubuntuの基本的なファイルやディレクトリを提供するパッケージです。
base-passwd Ubuntuの基本的なユーザーやグループの情報を提供するパッケージです。
bash-completion bashというシェルのコマンド補完機能を提供するパッケージです。
bash Bourne-Again SHellというシェルで、コマンドラインでプログラムを実行したり、スクリプトを書いたりすることができます。
bind9-dnsutils BIND (Berkeley Internet Name Domain) というDNS (Domain Name System) サーバーのユーティリティを提供するパッケージです。
bind9-host BIND (Berkeley Internet Name Domain) というDNS (Domain Name System) サーバーのホスト名解決ツールを提供するパッケージです。
bind9-libs BIND (Berkeley Internet Name Domain) というDNS (Domain Name System) サーバーのライブラリを提供するパッケージです。
binutils-common バイナリユーティリティという、機械語で書かれたプログラムを操作するツールの共通部分を提供するパッケージです。
binutils-x86-64-linux-gnu バイナリユーティリティという、機械語で書かれたプログラムを操作するツールのx86-64アーキテクチャ用の部分を提供するパッケージです。
binutils バイナリユーティリティという、機械語で書かれたプログラムを操作するツールのメタパッケージです。
bsdextrautils BSD (Berkeley Software Distribution) というUNIX系のオペレーティングシステムの追加的なユーティリティを提供するパッケージです。
bsdutils BSD (Berkeley Software Distribution) というUNIX系のオペレーティングシステムの基本的なユーティリティを提供するパッケージです。
busybox-static BusyBoxという、UNIX系のコマンドを一つの実行ファイルにまとめたツールの静的リンク版を提供するパッケージです。
byobu GNU Screenやtmuxというターミナルマルチプレクサーのラッパーで、複数のターミナルセッションを管理することができます。
ca-certificates 信頼できる認証局の証明書を含むパッケージ。SSL/TLSなどの暗号化通信で必要となる。
command-not-found コマンドが見つからなかったときに、そのコマンドを含むパッケージを提案するパッケージ。
console-setup-linux Linuxコンソールのフォントやキーマップを設定するパッケージ。
console-setup Linuxコンソールや仮想コンソールのフォントやキーマップを設定するパッケージ。
coreutils Linuxの基本的なコマンドを提供するパッケージ。例えば、ls, cp, mv, rmなど。
cpio ファイルのアーカイブや抽出を行うコマンドを提供するパッケージ。
cron 定期的にコマンドやスクリプトを実行するスケジューラーを提供するパッケージ。
curl URLを使ってデータを転送するコマンドを提供するパッケージ。HTTP, HTTPS, FTPなどのプロトコルに対応している。
dash Debian Almquist Shellの略。POSIX準拠のシェルを提供するパッケージ。
dbus-x11 X Window System用のD-Busセッションバスを提供するパッケージ。D-Busとは、プロセス間通信の仕組みを提供するシステムである。
dbus D-Busのコアライブラリとデーモンを提供するパッケージ。
debconf-i18n debconfの国際化対応を提供するパッケージ。debconfとは、パッケージのインストール時にユーザーに質問する仕組みである。
debconf debconfのコアライブラリとツールを提供するパッケージ。
debianutils Debian固有のユーティリティを提供するパッケージ。例えば、run-parts, which, tempfileなど。
diffutils ファイルの差分を表示したり、マージしたりするコマンドを提供するパッケージ。例えば、diff, cmp, patchなど。
dirmngr ネットワーク上の公開鍵サーバーにアクセスするデーモンを提供するパッケージ。GnuPGなどで利用される。
distro-info-data DebianとUbuntuのディストリビューションの情報を提供するパッケージ。例えば、コードネームやリリース日など。
distro-info DebianとUbuntuのディストリビューションの情報を問い合わせるコマンドを提供するパッケージ。
dmidecode BIOSからDMI (Desktop Management Interface)の情報を取得するコマンドを提供するパッケージ。ハードウェアの詳細な情報を表示できる。
dmsetup デバイスマッパーのデバイスを管理するコマンドを提供するパッケージ。デバイスマッパーとは、論理ボリュームや暗号化ディスクなどの仮想デバイスを作成する仕組みである。
dosfstools DOSやWindowsで使われるFATファイルシステムを操作するコマンドを提供するパッケージ。例えば、mkfs.fat, fsck.fatなど。
dpkg Debianパッケージを管理するコマンドを提供するパッケージ。.deb形式のパッケージのインストールやアンインストールなどを行える。
e2fsprogs ext2/ext3/ext4ファイルシステムを操作するコマンドを提供するパッケージ。例えば、mkfs.ext4, fsck.ext4, tune2fsなど。
ed ラインエディタを提供するパッケージ。テキストファイルを一行ずつ編集することができる。
eject CD-ROMやフロッピーディスクなどのメディアを取り出すコマンドを提供するパッケージ。
file ファイルの種類を判別するコマンドを提供するパッケージ。
findutils ファイルを検索するコマンドを提供するパッケージ。例えば、find, locate, updatedbなど。
fonts-ubuntu Ubuntuのフォントを提供するパッケージ。
friendly-recovery レスキューモードでの操作を簡単にするパッケージ。
ftp FTP (File Transfer Protocol)クライアントを提供するパッケージ。FTPサーバーに接続してファイルの転送を行える。
fuse3 FUSE (Filesystem in Userspace)のバージョン3を提供するパッケージ。FUSEとは、カーネルモードではなくユーザーモードでファイルシステムを作成できる仕組みである。
gawk GNU awkを提供するパッケージ。awkとは、テキストファイルの処理を行うプログラミング言語である。
gcc-12-base GCC (GNU Compiler Collection)のバージョン12の基本ライブラリを提供するパッケージ。GCCとは、C, C++, Fortranなどの言語に対応したコンパイラである。
gettext-base 国際化対応のためのツールを提供するパッケージ。例えば、gettext, envsubstなど。
gir1.2-glib-2.0 GLibのGObject Introspectionデータを提供するパッケージ。GObject Introspectionとは、GObjectベースのライブラリのAPIを動的に調べる仕組みである。
gir1.2-packagekitglib-1.0 PackageKitのGObject Introspectionデータを提供するパッケージ。PackageKitとは、様々なパッケージ管理システムに対応した抽象化レイヤーである。
git-man Gitのマニュアルページを提供するパッケージ。Gitとは、分散型のバージョン管理システムである。
git 分散型のバージョン管理システムです。複数の開発者が共同でソースコードを管理するのに便利です3。
gnupg-l10n GNU Privacy Guard (GnuPG)のローカライズファイルを含むパッケージです。GnuPGは暗号化や電子署名を行うためのツールです4。
gnupg-utils GnuPGの補助ツールを含むパッケージです。例えば、鍵の変換やメールの暗号化などの機能があります。
gnupg GnuPGのメインパッケージです。GnuPGはOpenPGPとS/MIMEの両方の規格に対応しています。
gpg-agent GnuPGの秘密鍵を管理するためのエージェントプログラムです。パスフレーズのキャッシュやSSH認証などの機能があります。
gpg-wks-client GnuPGのWeb Key Service (WKS)のクライアントプログラムです。WKSは公開鍵をメールアドレスと関連付けるためのサービスです。
gpg-wks-server GnuPGのWKSのサーバープログラムです。WKSの運用に必要なツールが含まれています。
gpg GnuPGのコマンドラインインターフェースです。暗号化や電子署名を行うためのコマンドがあります。
gpgconf GnuPGの設定ファイルを管理するためのツールです。GnuPGの各コンポーネントのオプションを表示や変更することができます。
gpgsm GnuPGのS/MIME用のコマンドラインインターフェースです。S/MIMEはメールの暗号化や電子署名に使われる規格です。
gpgv GnuPGの署名の検証専用のプログラムです。署名されたファイルの真正性を確認することができます。
grep ファイルや標準入力から指定したパターンに一致する行を検索するコマンドです。正規表現にも対応しています。
groff-base GNU troff (groff)の基本パッケージです。groffはテキスト整形システムで、テキストファイルを様々な形式に変換することができます。
gzip ファイルの圧縮や展開を行うコマンドです。gzipはGNU zipの略で、Lempel-Zivアルゴリズムを用いた圧縮形式です。
hdparm ハードディスクのパラメータやパフォーマンスを設定や表示するコマンドです。例えば、電源管理やDMA転送などの機能があります。
hostname ホスト名やドメイン名を設定や表示するコマンドです。ホスト名はネットワーク上でコンピュータを識別するための名前です。
htop プロセスの状態やシステムの負荷を表示するコマンドです。topコマンドに似ていますが、カラフルな表示やインタラクティブな操作ができます。
info GNUプロジェクトのドキュメンテーションシステムであるTexinfoのファイルを表示するコマンドです。Texinfoはハイパーテキストやクロスリファレンスなどの機能があります。
init-system-helpers initシステムの補助ツールを含むパッケージです。initシステムとは、Linuxの起動時に各種サービスを起動する仕組みです。
init initシステムのメインプログラムです。initはLinuxの最初に起動するプロセスで、PIDが1になります。
install-info infoコマンドで表示するTexinfoファイルのインデックスを作成するコマンドです。インデックスはinfoコマンドでドキュメントを検索するのに使われます。
iproute2 Linuxのネットワーク設定や管理を行うコマンドを含むパッケージです。例えば、ipコマンドやtcコマンドなどがあります。
iptables Linuxのパケットフィルタリングシステムです。パケットフィルタリングとは、ネットワーク上のパケットを検査して、許可や拒否などの処理を行うことです。
iputils-ping ネットワークの到達性を確認するコマンドであるpingを含むパッケージです。pingはICMPエコー要求と応答を使って、ネットワークの遅延やパケットロスなどを測定します。
iputils-tracepath ネットワークの経路を調べるコマンドであるtracepathを含むパッケージです。tracepathはTTLやMTUなどの値を変化させて、パケットが通るホップを特定します。
irqbalance 割り込み要求 (IRQ)の負荷分散を行うデーモンプログラムです。IRQとは、ハードウェアからCPUに対する通知のことです。
isc-dhcp-client Internet Systems Consortium (ISC)が開発したDHCPクライアントプログラムです。DHCPとは、ネットワーク上のコンピュータにIPアドレスなどの情報を自動で割り当てるプロトコルです。
isc-dhcp-common isc-dhcp-clientとisc-dhcp-serverの共通ファイルを含むパッケージです。isc-dhcp-serverはISCが開発したDHCPサーバープログラムです。
iso-codes ISO規格のコードリストを含むパッケージです。例えば、国名や言語名などのコードがあります。
kbd Linuxコンソールのキーボードマッピング、コンソールフォント、コンソールマップを提供するパッケージです。
keyboard-configuration Debian系のLinuxで、コンソールやXorgのキーボードレイアウトを設定するためのパッケージです。
kmod Linuxカーネルモジュールを管理するためのツールを提供するパッケージです。
less テキストファイルをページ単位で表示するためのパッケージです。
libacl1 POSIXアクセス制御リスト (ACL) を操作するためのライブラリを提供するパッケージです。
libapparmor1 AppArmorというセキュリティモジュールのランタイムライブラリを提供するパッケージです。
libappstream4 AppStreamというメタデータ規格に基づいて、アプリケーションやコンポーネントの情報を取得するためのライブラリを提供するパッケージです。
libapt-pkg6.0 APTというパッケージ管理システムのコアライブラリを提供するパッケージです。
libargon2-1 Argon2というパスワードハッシュ関数のライブラリを提供するパッケージです。
libassuan0 IPC (プロセス間通信) を行うためのライブラリを提供するパッケージです。
libatm1 ATM (非同期転送モード) ネットワークをサポートするためのライブラリを提供するパッケージです。
libattr1 拡張されたファイル属性を操作するためのライブラリを提供するパッケージです。
libaudit-common Linux監査サブシステムの設定ファイルを提供するパッケージです。
libaudit1 Linux監査サブシステムの動的ライブラリを提供するパッケージです。
libbinutils binutilsというバイナリツールのライブラリを提供するパッケージです。
libblkid1 ブロックデバイスの識別や属性の取得を行うためのライブラリを提供するパッケージです。
libbpf0 BPF (Berkeley Packet Filter) のライブラリを提供するパッケージです。
libbrotli1 Brotliという圧縮アルゴリズムのライブラリを提供するパッケージです。
libbsd0 BSD系のオペレーティングシステムで使われる関数や変数のライブラリを提供するパッケージです。
libbz2-1.0 bzip2という圧縮アルゴリズムのライブラリを提供するパッケージです。
libc-bin GNU Cライブラリのバイナリや設定ファイルを提供するパッケージです。
libc6 GNU Cライブラリの共有ライブラリとロケールデータを提供するパッケージです。
libcap-ng0 POSIXケイパビリティを操作するためのライブラリを提供するパッケージです。
libcap2-bin POSIXケイパビリティを操作するためのツールを提供するパッケージです。
libcap2 POSIXケイパビリティを操作するためのライブラリを提供するパッケージです。
libcbor0.8 CBOR (Concise Binary Object Representation) を操作するためのライブラリを提供するパッケージです。
libcom-err2 共通エラー説明ルーチンのライブラリを提供するパッケージです。
libcrypt1 暗号化関数のライブラリを提供するパッケージです。
libcryptsetup12 暗号化されたストレージデバイスを扱うためのライブラリ
libctf-nobfd0 デバッグ情報を扱うためのライブラリ
libctf0 デバッグ情報を扱うためのライブラリ
libcurl3-gnutls URLを扱うためのライブラリで、GNU TLSを使って暗号化通信を行う
libcurl4 URLを扱うためのライブラリ
libdb5.3 Berkeley DBというデータベースエンジンを使うためのライブラリ
libdbus-1-3 D-Busというプロセス間通信システムを使うためのライブラリ
libdebconfclient0 Debianの設定システムであるdebconfを使うためのライブラリ
libdevmapper1.02.1 デバイスマッパーというストレージデバイスの仮想化機能を使うためのライブラリ
libdns-export1110 DNSを扱うためのライブラリ
libdrm-common ディレクトレンダリングマネージャーというカーネルのグラフィックスサブシステムを使うための共通ファイル
libdrm2 ディレクトレンダリングマネージャーというカーネルのグラフィックスサブシステムを使うためのライブラリ
libdw1 ELFファイルを扱うためのライブラリ
libedit2 端末での編集機能を提供するライブラリ
libelf1 ELFファイルを扱うためのライブラリ
liberror-perl Perlでエラー処理を行うためのモジュール
libestr0 文字列操作を行うためのライブラリ
libevent-core-2.1-7 イベント駆動型のプログラミングを行うためのライブラリ
libexpat1 XMLを解析するためのライブラリ
libext2fs2 ext2/ext3/ext4ファイルシステムを扱うためのライブラリ
libfastjson4 JSONを扱うための高速なライブラリ
libffi8 外部関数インターフェイスというプログラミング言語間の呼び出し規約を扱うためのライブラリ
libfido2-1 FIDO2という認証プロトコルを扱うためのライブラリ
libfribidi0 右から左に書く言語を扱うためのライブラリ
libfuse3-3 FUSEというユーザースペースでのファイルシステムを扱うためのライブラリ
libgcc-s1 GCCというコンパイラのランタイムライブラリ
libgcrypt20 暗号化やハッシュなどの暗号学的な機能を提供するライブラリ
libgdbm-compat4 GDBMというデータベースエンジンを使うための互換ライブラリ
libgdbm6 GDBMというデータベースエンジンを使うためのライブラリ
libgirepository-1.0-1 GObjectというオブジェクトシステムのインターフェイス情報を扱うためのライブラリ
libglib2.0-0 GLibという低レベルのライブラリ
libglib2.0-bin GLibという低レベルのライブラリのバイナリファイル
libglib2.0-data GLibという低レベルのライブラリのデータファイル
libgmp10 多倍長整数や浮動小数点数を扱うためのライブラリ
libgnutls30 TLSという暗号化通信プロトコルを扱うためのライブラリ
libgpg-error0 GnuPGという暗号化ソフトウェアのエラーコードを扱うためのライブラリ
libgpm2 GPMというコンソールでのマウスサポートを提供するライブラリ
libgssapi-krb5-2 GSS-APIという認証プロトコルを扱うためのライブラリで、Kerberosという認証システムを使う
libgstreamer1.0-0 GStreamerというマルチメディアフレームワークを使うためのライブラリ
libhogweed6 暗号化や署名などの暗号学的な機能を提供するライブラリで、Nettleというライブラリの一部
libicu70 ICUという国際化やローカライゼーションを行うためのライブラリ
libidn2-0 IDNという国際化ドメイン名を扱うためのライブラリ
libip4tc2 iptablesというファイアウォールの機能を使うためのライブラリ
libip6tc2 iptablesというファイアウォールの機能を使うためのライブラリ
libisc-export1105 ISCのエクスポート用ライブラリの名前
libjansson4 JSONデータの操作を行うC言語のライブラリ3
libjson-c5 JSONデータの操作を行うC言語のライブラリ4
libk5crypto3 Kerberos 5の暗号化ライブラリ
libkeyutils1 Linuxカーネルのキー管理機能を利用するライブラリ
libkmod2 Linuxカーネルモジュールの管理を行うライブラリ
libkrb5-3 Kerberos 5の認証ライブラリ
libkrb5support0 Kerberos 5のサポートライブラリ
libksba8 X.509証明書やCMSデータの処理を行うライブラリ
libldap-2.5-0 LDAPプロトコルのクライアントライブラリ
libldap-common LDAPプロトコルの共通ファイル
liblmdb0 高速で軽量なメモリマップ型のデータベースライブラリ
liblocale-gettext-perl Perlの国際化対応のためのライブラリ
liblz4-1 高速な圧縮・伸張アルゴリズムのライブラリ
liblzma5 LZMA圧縮アルゴリズムのライブラリ
liblzo2-2 LZO圧縮アルゴリズムのライブラリ
libmagic-mgc ファイルの種類を判別するためのマジックデータベース
libmagic1 ファイルの種類を判別するためのライブラリ
libmaxminddb0 MaxMindのGeoIP2データベースを読み込むためのライブラリ
libmd0 メッセージダイジェストアルゴリズムのライブラリ
libmnl0 Linuxカーネルのネットリンクソケットの操作を行うライブラリ
libmount1 マウントポイントの管理を行うライブラリ
libmpdec3 任意精度の10進数の計算を行うライブラリ
libmpfr6 任意精度の浮動小数点数の計算を行うライブラリ
libncurses6 ターミナルの画面制御を行うライブラリ
libncursesw6 ワイド文字対応のターミナルの画面制御を行うライブラリ
libnetfilter-conntrack3 Linuxカーネルのコネクショントラッキング機能の操作を行うライブラリ
libnetplan0 ネットワーク設定を行うライブラリ
libnettle8 暗号化アルゴリズムのライブラリ
libnewt0.52 テキストモードのユーザーインターフェースを提供するライブラリ
libnfnetlink0 Linuxカーネルのネットフィルタリング機能の操作を行うライブラリ
libnftables1 Linuxカーネルのnftablesフレームワークの操作を行うライブラリ
libnftnl11 LinuxカーネルのnftablesネットリンクAPIの操作を行うライブラリ
libnghttp2-14 HTTP/2プロトコルの実装を行うライブラリ
libnl-3-200 Linuxカーネルのネットリンクソケットの操作を行うライブラリ
libnl-genl-3-200 Linuxカーネルのジェネリックネットリンクソケットの操作を行うライブラリ
libnpth0 ノンプリエンプティブスレッドの実装を行うライブラリ
libnsl2 ネットワークサービスライブラリ
libnss-systemd systemdのネームサービススイッチモジュール
libntfs-3g89 NTFSファイルシステムの操作を行うライブラリ
libnuma1 NUMA(Non-Uniform Memory Access)の操作を行うライブラリ
libp11-kit0 PKCS#11の操作を行うライブラリ
libpackagekit-glib2-18 PackageKitの操作を行うGLibベースのライブラリ
libpam-cap PAMモジュールのPOSIX機能の操作を行うライブラリ
libpam-modules-bin PAMモジュールのバイナリファイル
libpam-modules PAMモジュールの共有ライブラリ
libpam-runtime PAMモジュールのランタイムファイル
libpam-systemd systemdのPAMモジュール
libpam0g PAMライブラリ
libparted2 ディスクパーティションの操作を行うライブラリ
libpcap0.8 ネットワークパケットのキャプチャを行うライブラリ
libpci3 PCIデバイスの情報を取得するライブラリ
libpcre2-8-0 Perl互換の正規表現エンジンのライブラリ (バージョン2)
libpcre3 Perl互換の正規表現エンジンのライブラリ (バージョン3)
libperl5.34 Perl言語のライブラリ
libpipeline1 パイプライン処理を行うライブラリ
libplymouth5 ブートスプラッシュ画面を表示するライブラリ
libpng16-16 PNG画像の操作を行うライブラリ
libpolkit-agent-1-0 PolicyKitのエージェントライブラリ
libpolkit-gobject-1-0 PolicyKitのGObjectライブラリ
libpopt0 コマンドラインオプションの解析を行うライブラリ
libprocps8 procpsツールのライブラリ
libpsl5 パブリックサフィックスリストの操作を行うライブラリ
libpython3-stdlib Python3の標準ライブラリ
libpython3.10-minimal Python3.10の最小限のライブラリ
libpython3.10-stdlib Python3.10の標準ライブラリ
libpython3.10 Python3.10のライブラリ
libreadline8 GNU Readlineのライブラリ
librtmp1 RTMPプロトコルの実装を行うライブラリ
libsasl2-2 SASL認証のライブラリ
libsasl2-modules-db SASL認証のモジュールのデータベース
libsasl2-modules SASL認証のモジュール
libseccomp2 システムコールのフィルタリングを行うライブラリ
libselinux1 SELinuxのライブラリ
libsemanage-common SELinuxのポリシー管理の共通ファイル
libsemanage2 SELinuxのポリシー管理のライブラリ
libsepol2 SELinuxのポリシー操作のライブラリ
libsigsegv2 セグメンテーション違反のハンドリングを行うライブラリ
libslang2 S-Langプログラミング言語のライブラリ
libsmartcols1 テーブルの表示を行うライブラリ
libsodium23 暗号化アルゴリズムのライブラリ
libsqlite3-0 SQLite3データベースの操作を行うライブラリ
libss2 ext2/ext3/ext4ファイルシステムの操作を行うライブラリ
libssh-4 SSHプロトコルの実装を行うライブラリ
libssl3 SSL/TLSプロトコルの実装を行うライブラリ
libstdc++6 C++標準ライブラリ
libstemmer0d ステミングアルゴリズムのライブラリ
libsystemd0 systemdのライブラリ
libtasn1-6 ASN.1構造の操作を行うライブラリ
libtext-charwidth-perl Perlの文字幅の操作を行うライブラリ
libtext-iconv-perl Perlの文字コードの変換を行うライブラリ
libtext-wrapi18n-perl Perlの国際化対応のためのライブラリ
libtinfo6 ターミナル情報のライブラリ
libtirpc-common TIRPCの共通ファイル
libtirpc3 TIRPCのライブラリ
libuchardet0 文字コードの判別を行うライブラリ
libudev1 udevのライブラリ
libunistring2 Unicode文字列の操作を行うライブラリ
libunwind8 スタックトレースや例外処理を行うライブラリ
libusb-1.0-0 USBデバイスの操作を行うライブラリ
libutempter0 utmpファイルの更新を行うライブラリ
libuuid1 UUIDの生成と操作を行うライブラリ
libuv1 非同期I/Oやネットワークの操作を行うライブラリ
libx11-6 X Window Systemのクライアントライブラリ
libx11-data X Window Systemのクライアントライブラリのデータファイル
libxau6 X Window Systemの認証プロトコルのライブラリ
libxcb1 X Window Systemの低レベルのクライアントライブラリ
libxdmcp6 X Window Systemのディスプレイマネージャのプロトコルのライブラリ
libxext6 X Window Systemの拡張機能のライブラリ
libxml2 XML文書の操作を行うライブラリ
libxmlb2 XMLバイナリデータの操作を行うライブラリ
libxmuu1 X Window Systemのユーティリティ関数のライブラリ
libxtables12 iptablesの操作を行うライブラリ
libxxhash0 高速なハッシュアルゴリズムのライブラリ
libyaml-0-2 YAML文書の操作を行うライブラリ
libzstd1 Zstandard圧縮アルゴリズムのライブラリ
locales ロケールのデータファイル
login ログインを行うコマンド
logrotate ログファイルのローテーションを行うコマンド
logsave ログファイルにコマンドの出力を保存するコマンド
lsb-base Linux Standard Baseの基本ファイル
lsb-release Linux Standard Baseのバージョン情報を表示するコマンド
lshw ハードウェアの情報を表示するコマンド
lsof オープンされているファイルの情報を表示するコマンド
man-db マニュアルページのデータベース
manpages マニュアルページのファイル
mawk AWKプログラミング言語の実装
media-types MIMEタイプの定義ファイル
motd-news-config ログイン時にニュースを表示する設定ファイル
mount ファイルシステムのマウントを行うコマンド
mtr-tiny ネットワークの状態を調べるコマンド
nano ターミナルで使えるシンプルなテキストエディタ
ncurses-base ターミナルの画面制御を行うライブラリの基本ファイル
ncurses-bin ターミナルの画面制御を行うライブラリのバイナリファイル
netbase ネットワークの基本設定ファイル
netcat-openbsd ネットワークの接続や転送を行うコマンド (OpenBSD版)
netplan.io ネットワーク設定を行うツール
networkd-dispatcher systemd-networkdのイベントに応じてスクリプトを実行するツール
nftables Linuxカーネルのnftablesフレームワークを利用するコマンド
ntfs-3g NTFSファイルシステムの操作を行うコマンド
openssh-client SSHプロトコルのクライアントツール
openssl SSL/TLSプロトコルのツールとライブラリ
packagekit-tools PackageKitの操作を行うコマンド
packagekit パッケージ管理システムの抽象化レイヤー
parted ディスクパーティションの操作を行うコマンド
passwd ユーザーのパスワードを変更するコマンド
pastebinit テキストファイルをオンラインのペーストビンサービスにアップロードするコマンド
patch ファイルの差分を適用するコマンド
pci.ids PCIデバイスの識別情報のデータベース
pciutils PCIデバイスの情報を表示するコマンド
perl-base Perl言語の基本ファイル
perl-modules-5.34 Perl言語の標準モジュール
perl Perl言語のコマンド
pinentry-curses GnuPGのパスフレーズ入力を行うコマンド (ターミナル版)
pkexec PolicyKitの認証を行ってコマンドを実行するコマンド
plymouth-theme-ubuntu-text ブートスプラッシュ画面のテーマ (テキスト版)
plymouth ブートスプラッシュ画面を表示するコマンド
policykit-1 PolicyKitのフレームワーク
polkitd PolicyKitのデーモン
powermgmt-base 電源管理の基本ファイル
procps procファイルシステムの情報を表示するコマンド
psmisc プロセスの管理を行うコマンド
publicsuffix パブリックサフィックスリストのデータファイル
python-apt-common PythonでAPT (Advanced Package Tool)を操作するための共通ファイル。APTはDebian系のLinuxでパッケージ管理を行うシステムです。
python3-apport Python 3でApportを利用するためのライブラリ。ApportはUbuntuでクラッシュレポートを作成するシステムです。
python3-apt Python 3でAPTを操作するためのライブラリ。
python3-blinker Python 3でシグナル (イベント)を送受信するためのライブラリ。
python3-cffi-backend Python 3でCFFI (C Foreign Function Interface)を利用するためのバックエンド。CFFIはPythonからC言語の関数やデータ構造にアクセスするための仕組みです。
python3-commandnotfound Python 3でコマンドが見つからなかったときに代替案を提供するためのライブラリ。
python3-cryptography Python 3で暗号化や復号化を行うためのライブラリ。
python3-dbus Python 3でD-Busを利用するためのライブラリ。D-Busはプロセス間通信を行うためのシステムです。
python3-distro-info Python 3でDebianやUbuntuのディストリビューションの情報を取得するためのライブラリ。
python3-distro Python 3でLinuxディストリビューションの情報を取得するためのライブラリ。
python3-distupgrade Python 3でUbuntuのディストリビューションのアップグレードを行うためのライブラリ。
python3-gdbm Python 3でGDBM (GNU Database Manager)を利用するためのライブラリ。GDBMはキーと値のペアをファイルに保存するためのデータベースです。
python3-gi Python 3でGObject Introspectionを利用するためのライブラリ。GObject IntrospectionはGTK+やGNOMEなどのライブラリのメタデータを提供する仕組みです。
python3-httplib2 Python 3でHTTPクライアントを実装するためのライブラリ。
python3-importlib-metadata Python 3でインストールされたパッケージのメタデータを取得するためのライブラリ。
python3-jeepney Python 3でD-Busを利用するための別のライブラリ。
python3-jwt Python 3でJWT (JSON Web Token)を扱うためのライブラリ。JWTは認証や情報交換に使われるトークンの形式です。
python3-keyring Python 3でシステムのキーリングを利用するためのライブラリ。キーリングとはパスワードや秘密鍵などを暗号化して保存する仕組みです。
python3-launchpadlib Python 3でLaunchpadのAPIを利用するためのライブラリ。LaunchpadはUbuntuの開発やバグ管理に使われるプラットフォームです。
python3-lazr.restfulclient Python 3でRESTfulなWebサービスとやりとりするためのライブラリ。RESTfulとはWebサービスの設計原則の一つです。
python3-lazr.uri Python 3でURI (Uniform Resource Identifier)を扱うためのライブラリ。URIとはインターネット上のリソースを識別するための文字列です。
python3-minimal Python 3の最小限の実行環境。
python3-more-itertools Python 3でイテレータ (反復処理を行うオブジェクト)を扱うための追加のライブラリ。
python3-netifaces Python 3でネットワークインターフェースを扱うためのライブラリ。
python3-newt Python 3でNewtを利用するためのライブラリ。Newtはテキストベースのユーザーインターフェースを作成するためのライブラリです。
python3-oauthlib Python 3でOAuthを扱うためのライブラリ。OAuthはWebサービスの認証や認可に使われるプロトコルです。
python3-pkg-resources Python 3でパッケージのリソースを扱うためのライブラリ。
python3-problem-report Python 3でApportのクラッシュレポートを扱うためのライブラリ。
python3-pyparsing Python 3で構文解析を行うためのライブラリ。
python3-secretstorage Python 3でシステムのキーリングを利用するための別のライブラリ。
python3-six Python 2とPython 3の互換性を保つためのライブラリ。
python3-software-properties Python 3でソフトウェアのプロパティを扱うためのライブラリ。
python3-systemd Python 3でsystemdを利用するためのライブラリ。systemdはLinuxの初期化システムです。
python3-update-manager Python 3でUbuntuのアップデートマネージャを利用するためのライブラリ。
python3-wadllib Python 3でWADL (Web Application Description Language)を扱うためのライブラリ。WADLはRESTfulなWebサービスの記述言語です。
python3-yaml Python 3でYAML (YAML Ain’t Markup Language)を扱うためのライブラリ。YAMLはデータの表現形式です。
python3-zipp Python 3でzipファイルを扱うためのライブラリ。
python3.10-minimal Python 3.10の最小限の実行環境。Python 3.10は2021年10月にリリースされたPythonの最新バージョンです1。
python3.10 Python 3.10の標準ライブラリとインタプリタ。Python 3.10にはパターンマッチングや構造化ログなどの新機能が追加されています1。
python3 Python 3のデフォルトのバージョンを指定するためのメタパッケージ。メタパッケージとは他のパッケージへの依存関係だけを持つパッケージです。
readline-common GNU Readlineライブラリの共通ファイル。GNU Readlineライブラリはコマンドライン入力を編集するための機能を提供するライブラリです。
rsync ファイルやディレクトリの同期を行うためのツール。ネットワーク経由での高速な転送が可能です。
rsyslog システムログを収集・処理・転送するためのデーモン。デーモンとはバックグラウンドで動作するプログラムです。
run-one 一度に一つだけ実行できるコマンドを提供するパッケージ。同じコマンドがすでに実行中の場合は新たに実行しないようにすることができます。
screen 複数の仮想端末を提供するツール。端末からログアウトしてもセッションを維持することができます。
sed ストリームエディタと呼ばれるテキスト処理ツール。ファイルや標準入力からテキストを読み込んで、指定されたパターンに基づいて変換や置換を行い、標準出力に出力します。
sensible-utils システムにインストールされたエディタやページャなどのユーザーインターフェースを選択するためのツール。環境変数や設定ファイルに基づいて最適なツールを呼び出します。
shared-mime-info MIME (Multipurpose Internet Mail Extensions)タイプのデータベースとユーティリティ。MIMEタイプとはファイルの種類を表す識別子です。
show-motd ログイン時にMOTD (Message Of The Day)を表示するためのスクリプト。MOTDとはシステム管理者がユーザーに伝えたいメッセージです。
snapd Snapパッケージを管理するためのデーモン。Snapパッケージとはアプリケーションとその依存関係を一つにまとめたパッケージ形式です2。
software-properties-common ソフトウェアのプロパティを扱うための共通ファイル。ソフトウェアのプロパティとはソフトウェアのバージョンやリポジトリなどの情報です。
squashfs-tools SquashFSという圧縮された読み込み専用のファイルシステムを扱うためのツール。ファイルシステムとはファイルの保存や管理を行うための仕組みです。
strace プロセスのシステムコールやシグナルをトレースするためのツール。システムコールとはカーネルに対するサービスの要求です。シグナルとはプロセスに対する通知です。
sudo 他のユーザーの権限でコマンドを実行するためのツール。通常は管理者権限で実行するために使われます。
systemd-hwe-hwdb systemdのハードウェアデータベースのHWE (Hardware Enablement)版。systemdはLinuxの初期化システムです。HWEとは新しいハードウェアに対応するための仕組みです。
systemd-sysv systemdと互換性のあるSysVinitのリンク。SysVinitとは古いLinuxの初期化システムです。
systemd-timesyncd systemdの時刻同期デーモン。時刻同期とはネットワーク上の他のコンピュータと時刻を合わせることです。
systemd Linuxの初期化システム。システムの起動や停止、サービスの管理などを行います。
sysvinit-utils SysVinitのユーティリティ。killall5やpidofなどのコマンドが含まれます。
tar ファイルやディレクトリをアーカイブするためのツール。圧縮機能も持っています。
tcpdump ネットワークのパケットをキャプチャして分析するためのツール。パケットとはネットワーク上でやりとりされるデータの単位です。
telnet ネットワーク上の別のコンピュータに接続して操作するためのプロトコルとツール。プロトコルとは通信のルールです。telnetは暗号化されていないのでセキュリティ上の問題があります。
time コマンドの実行時間を測定するためのツール。実行時間とはコマンドが開始されてから終了するまでにかかった時間です。
tmux 複数の仮想端末を提供するツール。screenと似た機能を持っていますが、より高度な操作が可能です。
tnftp FTP (File Transfer Protocol)を利用するためのツール。FTPとはファイルの転送を行うためのプロトコルです。
tzdata タイムゾーンのデータを提供するパッケージ。タイムゾーンとは地域ごとに定められた標準時のことです。
ubuntu-advantage-tools Ubuntuの有償サポートサービスであるUbuntu Advantageのツールを提供するパッケージ。
ubuntu-keyring Ubuntuの公式リポジトリの鍵を提供するパッケージ。鍵とは暗号化や署名に使われるデータです。
ubuntu-minimal Ubuntuの最小限のインストールに必要なパッケージを提供するメタパッケージ。メタパッケージとは他のパッケージへの依存関係だけを持つパッケージです。
ubuntu-pro-client-l10n Ubuntu Proのローカライズデータを提供するパッケージ。ローカライズとは言語や地域に合わせた表示や設定のことです。
ubuntu-release-upgrader-core Ubuntuのリリースアップグレードを行うためのコアパッケージ。リリースアップグレードとはUbuntuのバージョンを上げることです。
ubuntu-standard Ubuntuの標準的なインストールに必要なパッケージを提供するメタパッケージ。
ubuntu-wsl UbuntuのWSL (Windows Subsystem for Linux)用のパッケージ。WSLとはWindows上でLinuxの環境を提供する仕組みです。
ucf 設定ファイルの更新を管理するためのツール。設定ファイルとはソフトウェアの動作を決めるファイルです。
udev デバイスファイルの管理を行うためのデーモン。デバイスファイルとはハードウェアの入出力をファイルとして扱うための仕組みです。
ufw ファイアウォールの設定を行うためのツール。ファイアウォールとはネットワークの通信を制御するための仕組みです。
unattended-upgrades パッケージの自動更新を行うためのツール。自動更新とは定期的にパッケージの最新版をインストールすることです。
update-manager-core Ubuntuのアップデートマネージャのコアパッケージ。アップデートマネージャとはパッケージの更新を行うためのツールです。
update-motd MOTD (Message Of The Day)の更新を行うためのスクリプト。MOTDとはシステム管理者がユーザーに伝えたいメッセージです。
usb.ids USB (Universal Serial Bus)デバイスの識別子のデータベース。USBデバイスとはUSBポートに接続されるハードウェアのことです。
usbutils USBデバイスを扱うためのユーティリティ。ユーティリティとは便利な機能を提供するプログラムです。
usrmerge /usrディレクトリに他のディレクトリをマージするためのパッケージ。/usrディレクトリとはユーザーが使うプログラムやデータを格納するディレクトリです。
util-linux Linuxでよく使われるユーティリティを提供するパッケージ。dmesgやmountなどのコマンドが含まれます。
uuid-runtime UUID (Universally Unique Identifier)を生成するためのツール。UUIDとは一意に識別できる文字列のことです。
vim-common Vimエディタの共通ファイルを提供するパッケージ。Vimエディタとはテキストファイルを編集するための高機能なエディタです。
vim-runtime Vimエディタのランタイムファイルを提供するパッケージ。ランタイムファイルとは実行時に必要なファイルです。
vim-tiny Vimエディタの最小限のバージョンを提供するパッケージ。機能が制限されていますが、サイズが小さいです。
vim Vimエディタの標準的なバージョンを提供するパッケージ。多くの機能が利用できます。
wget Webサーバからファイルをダウンロードするためのツールを提供するパッケージ。HTTPやFTPなどのプロトコルに対応しています。
whiptail テキストベースのユーザーインターフェースを作成するためのライブラリを提供するパッケージ。Newtというライブラリの一部です。
wsl-setup UbuntuのWSL (Windows Subsystem for Linux)用のセットアップスクリプトを提供するパッケージ。WSLとはWindows上でLinuxの環境を提供する仕組みです。
xauth X Window Systemの認証データを管理するためのツールを提供するパッケージ。X Window Systemとはグラフィカルなユーザーインターフェースを提供するシステムです。
xdg-user-dirs XDGユーザーディレクトリの設定を行うためのツールを提供するパッケージ。XDGユーザーディレクトリとはユーザーのデスクトップやドキュメントなどのディレクトリを規定する仕組みです。
xkb-data X Keyboard Extensionのデータを提供するパッケージ。X Keyboard Extensionとはキーボードのレイアウトやマッピングを設定するための仕組みです。
xxd バイナリファイルを16進数やテキストで表示したり変換したりするためのツールを提供するパッケージ。バイナリファイルとは2進数で表現されたファイルです。
xz-utils XZ形式の圧縮ファイルを扱うためのツールを提供するパッケージ。XZ形式とは高い圧縮率を持つ圧縮ファイルの形式です。
zlib1g Zlibという圧縮ライブラリのバイナリを提供するパッケージ。Zlibとはデータの圧縮や展開を行うためのライブラリです。

コメントを残す